たそがれ競馬

 朝から一日夢を見て  夕日に向かってとぼとぼと        

2010年11月

仮名手本忠臣蔵

51wGWyaJeLL__SL500_AA300_・2009年4月に「菅原伝授手習鑑」が発売されてから半年ごとに順次
 「義経千本桜」そして今回の「仮名手本忠臣蔵」が発売された。
・これで文楽三大名作が揃ったことになる。これで終わるのか
 それとも続けて発売されていくのか。次はぜひとも
 「妹背山女庭訓」を発売して欲しい。

・忠臣蔵は東京オリンピックの年のNHK大河ドラマ・長谷川一夫のものがなぜか記憶に残っている。母親が一生懸命で子供だけで銭湯にいったから覚えて要るのかも知れない。そうそうバッキー・村山で阪神が優勝した年かも知れない。配っていた阪神タイガースのうちわを貰ってよろこんでいたっけ。

・すいません。話が古すぎました。これは11月26日に届いたところなのでまだ見ていません。
51ycrZ3lxkL__SL500_AA300_・この写真は大星由良助城明渡しの場面と思います。
 この人形だけで語りも三味線も無しでみせるとか。

・VOL1は2枚組。
 DISC1
 大序(平成12年9月 国立劇場小劇場:国立劇場公演記録映像)
 「鶴が岡兜改めの段」(23分)竹本相子大夫・竹澤団市ほか
 「恋歌の段」(11分)竹本三輪大夫・竹本南部大夫・鶴澤八介ほか
 塩谷判官/吉田文雀、 高師直/吉田作十郎、 若狭助/吉田蓑太郎(現・桐竹勘十郎)ほか
 二段目(昭和52年12月 国立劇場小劇場:国立劇場公演記録映像) 
 「桃井館力也上使の段」(21分)竹本緑大夫・鶴澤清介ほか
 「本蔵松切の段」(15分)豊竹小松大夫・野澤勝平(3代野澤喜左衛門)
 本蔵/桐竹勘十郎(2代)、 戸無瀬/豊松清十郎(4代)、 若狭助/吉田玉松、 力也/桐竹紋寿ほ
 か
 DISC2
 三段目(平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録映像)
 「下馬先進物の段」(18分)竹本三輪大夫・鶴澤清二郎
 「腰元おかる文使いの段」(14分)竹本津駒大夫・竹澤団冶(現・竹澤宗助)
 「殿中刀傷の段」(28分)豊竹呂大夫・竹澤団七
 「裏門の段」(14分)竹本千歳大夫・鶴澤燕二郎(現・鶴澤燕三)
 おかる/吉田蓑助、 塩谷判官/吉田文雀、 高師直/吉田作十郎ほか
 四段目(昭和60年1月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像)
 「花籠の段」(17分)豊竹呂大夫・鶴澤清介
 「塩谷判官切腹の段」(53分)切 竹本越路大夫・鶴澤清冶
 「城明渡しの段」(9分)竹本文字栄大夫・鶴澤清二郎
 由良助/吉田玉夫、 塩谷判官/吉田文雀、 九太夫/吉田作十郎、 顔世/吉田文昇ほか

51Ir+31XLmL__SL500_AA300_・家の近くの171号線沿いを新御堂筋線まで行くと「萱野三平邸跡」が
 ある。結構新しい昔風の家が建っている。
・この話を見ると少しはこの史跡を感慨深く見れるかも知れない。

・時代物と世話物が混じった感じかな。忠義と情に挟まれる。
 
・VOL2も2枚組
 DISC1
 五段目(平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録映像)
 「山崎街道出会の段」(14分)竹本津国大夫・鶴澤清太郎
 「二つ玉の段」(19分)竹本相生大夫・竹澤団七
 勘平/吉田玉松、 与市兵衛/吉田文吾、 弥五郎/吉田和生、 定九郎/吉田玉女ほか
 六段目(平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録映像)
 「身売りの段」(25分)豊竹嶋大夫・野澤錦弥(現・野澤錦糸)
 「早野勘平腹切の段」(49分)切 竹本住大夫・鶴澤燕三(5代)
 おかる/吉田蓑助、 与市兵衛女房/吉田文昇、 勘平/吉田玉松ほか
 特典映像(昭和44年12月28日放送:NHKスタジオ収録映像)
 「早野勘平腹切の段」(45分)竹本越路大夫・野澤喜左衛門(2代)
 勘平/吉田玉男、 郷右衛門/桐竹勘十郎(2代)、 与市兵衛女房/吉田玉五郎、 弥五郎/吉田文
 雀ほか
 DISC2
 七段目(昭和60年1月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像)
 「祇園一力茶屋の段」(84分)由良助/竹本文字大夫(現・竹本住大夫)、 おかる/竹本南部大夫、 
 平右衛門/竹本織大夫(現・竹本綱大夫) 
 前 野澤錦糸(4代)、 後 鶴澤燕三(5代)
 由良助/吉田玉夫、 おかる/吉田蓑助、 九大夫/吉田作次郎、 判内/桐竹紋寿、 平右衛門/吉
 田玉幸ほか
 特典映像(昭和30年11月7日放送 新橋演舞場:NHK収録映像)
 「祇園一力茶屋の段」(62分)由良助/豊竹山城少掾、 九大夫/竹本綱大夫(8代)、 おかる/竹本
 伊達大夫(7代竹本土佐大夫)、 平右衛門/竹本津大夫
 前 鶴澤燕蔵、 後 鶴澤寛治郎(6代鶴澤寛冶)
 由良助/吉田玉助、 おかる/前 吉田文五郎(吉田難波掾)・後 桐竹亀松、 平右衛門/吉田玉男
 ほか
・この特典映像はすごい。伝説の豊竹山城少掾は楽しみです。どんなんだろう。

51iL-8HFLJL__SL500_AA300_・この辺りの話は全く知りません。もしかしたら
 登場人物はみんな死んでしまうかも知れません。
 少し見るんが恐いです。

・VOL3
 八段目(平成6年11月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像)
 「道行旅路の嫁入」(32分)竹本津駒大夫・竹本千歳大夫・鶴澤清友
 ・鶴澤燕二郎(現・鶴澤燕三)ほか
 戸無瀬/吉田文雀、 子浪/桐竹紋寿
 九段目(平成10年11月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像)
 「雪転しの段」(13分)豊竹松香大夫・鶴澤八介
 「山科閑居の段」(102分)切 前 竹本住大夫・野澤錦糸 後 竹本綱大夫・鶴澤清二郎
 由良助/吉田玉男、 戸無瀬/吉田文雀、 小浪/桐竹紋寿、 本蔵/吉田玉幸、 お石/桐竹一暢ほ
 か

51eQjQ2lKTL__SL500_AA300_・ここは討ち入り直前と直後の志士を応援する人達を描いている。

・VOL4
 十段目(平成10年12月 国立劇場:国立劇場公演記録映像)
 「天河屋の段」(27分)竹本千歳大夫・野澤錦糸・ツレ鶴澤清志郎
 由良助/吉田文吾、 義平/吉田玉女、 おその/吉田玉栄ほか
 十一段目
 「花水橋引揚の段」(9分・平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録
 映像)
 竹本三輪大夫・竹本文字久大夫・鶴澤浅造ほか
 由良助/吉田玉男、 若狭助/吉田文昇、 郷衛門/吉田玉幸、 弥五郎/吉田和生ほか
 「光明寺焼香の段」(12分・昭和60年1月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像)
 竹本津国大夫・竹本南司大夫・鶴澤八介ほか
 由良助/吉田玉男、 郷衛門/吉田玉松、 平右衛門/吉田玉幸、 弥五郎/桐竹一暢ほか
 特典映像
 「道行旅路の嫁入」(30分・平成5年10月 NHKスタジオ収録映像)
 竹本住大夫・豊竹嶋大夫・鶴澤燕三(5代)・豊澤富助ほか
 戸無瀬/吉田玉男、 子浪/吉田蓑助
 「山科閑居の段」(85分・昭和53年10月 朝日座:NHK収録映像)
 切 竹本津大夫・野澤喜兵衛
 由良助/吉田玉男、 本蔵/桐竹勘十郎(2代)、 戸無瀬/豊松清十郎(4代)、 お石/吉田文雀、
 子浪/桐竹紋寿ほか

・これは長い。いつ見終えれるだろうか。通しですることがあったんだろうか。 
・ともかく玉男の城明渡しの段は見ないと。

安物買いの銭失い

・これは書かないと気が治まりません。
 2台目の地デジTVなので安いので良いと思い、どこか分からないメーカーのものを購入。
 TVの前には製品名RATIOの文字。
・2週間でリモコンが壊れた。これはまあ許せます。
・昨日突然TV画面が「チャンネル設定がありません」の文字のみ。

・いくら中国製といってもまさかここまでとは思いませんでした。
 一ヶ月しか経っていません。甘かったです。

・MADE in Japan。すごいですね。

全日本選手権

・いつものごとく全日本選手権を見に行ってきました。
 毎年決勝戦の前日だけを見に行きます。11/27(土)一日見てました。
zen_nippon05zen_nippon_w05

写真入手先:日本プロポケットビリヤード連盟

mwo

トーナメント表入手先:CUES×CBNT

・決勝日に残らないとお金にならないみたいで、前日はすごい緊迫感があります。
・決勝トーナメントに残ってベスト32。今年はなぜか日本のトップクラスは残れなかった。
 利川・川端・高橋・大井があとひとつのところで負けていた。大井は途中から声が出て
 集中が途切れたのかやはり負けてしまった。
・高橋はよほどショックだったのか長い間その場で落込んでいた。
 心技体というが、高橋は体が整っていない気がする。まず腹をへこましてから
 落込んで欲しい。

・今年印象に残ったのは「吉岡正登」さわやかな美少年風のナイスガイだ。
 活躍すると女性の客が増えるんじゃないかな。
 

ジャパンC(GⅠ)

東京10R_第30回ジャパンカップ(GⅠ)_芝2400m_出走18頭(晴・良)
着順馬番馬 名騎手人気OZZ購入前評判
16ローズキングダム武豊48.8 ・実力馬。
 だけど実力馬が
 多く参考にならず
216ブエナビスタスミヨン11.9 
32ヴィクトワールピサギュイヨン828.2 
48ジャガーメイルムーア720.4払 戻
57ペルーサ安藤勝38.4 馬 連7.1倍
124シンゲン藤田1046.5馬 単18.8倍
1411ナカヤマフェスタ蛯名27.73連複49.4倍
1815フィフティープルーフスタイン1489.5 3連単251.1倍

・長い審議のあと⑯ブエナビスタが2着に降着。
・一着馬はなんと武豊。・・・。

・私の買った馬は少し興奮気味で先頭へ。もう一頭も最後は追い込んできたが
 輪乗りで汗をかいていたのでダメな雰囲気でした。
・肝心のナカヤマフェスタはどこを走っていたっけ。
・こんだけ外れるとまったく悔しくないです。逆にそれだと当らなくなるか。
・弱いはずの外国馬に負けた日本馬2頭を買っている。
 それが少しなさけない。

・気合だけでは何事も勝てません。
 スポーツだと腹をへこます努力をすれば良いとなんとなく分かるが
 競馬はどんな努力をすればいいのか。
・外れてくやしい思いをするのが、腹をへこます苦しさとおんなじなんだろうか。

京阪杯(GⅢ)

京都11R_第55回_京阪杯(GⅢ)_芝1200m_出走18頭(晴・良)
着順馬番馬 名騎手人気OZZ購入前評判
15スプリングソング池添27.4 ・京都巧者。
・スワンS6着以下
・京洛S2着以内
28ケイアイアストン秋山1347.1
310モルトグランデ田辺511.9 
47スカイノダン国分恭612.9 払 戻
512ジェイケイセラヴィ江田照49.7馬 連266.5倍
1013ダッシャーゴーゴー古川吉12.5 馬 単300.4倍
1311コパノオーッシャンズ武豊1559.03連複650.7倍
1814グランプリエンゼルデムーロ39.1 3連単3964.9倍

・朝7時あわただしく購入。家を出て相手にメールを送ったとたん携帯が電池切れ
 購入しといて良かったと思った。
・今見て別に買えなくても良かったかと思う。

・サクラバクシンオー産駒をすべて外したのが間違いでした。
 ⑩モルトグランデはちょっと気が着きませんでした。
・なんで穴馬だけが当るんだろう。
・⑪コパノオーシャンズはちょっとジャパンCの相性を考えて「武豊」を購入。
 やはり私は武豊は外します。
・7枠の人気馬2頭はふるいませんでしたね。特にグランプリエンゼルは最下位でした。
 冬場の牝馬は体調がすぐれないらしい。特にこの馬はそうらしい。

・いつもの表は常に3頭の着外を書きます。予想外の馬の場合は
 一番人気・最下位馬・その他印象に残った馬とします。
・今回ブログの時間は実際には日曜日ですがレース日で上げます。

ジャパンC(GⅠ)予想

・ジャパンC。あまり縁が無い。それというのもこの日はいつもビリヤードの方を見に行くからだ。
 それにダートと連日行っていた時代はもっと忙しかった。
・外国馬の情報も少ないと言うのも有るかも知れない。要はレースに集中できないからだ。

・ちょっと飽きてきたがJRAのデータ分析を見てみる。
 「日本馬」が圧倒!特に関西馬
   ヴィクトワールピサ・ローズキングダム・エイシンフラッシュ・メイショウベルーガ
   オウケンブルースリ・ブエナビスタ
 前走「4着以内」の日本勢の活躍が目立つ!
   
ローズキングダム・ペルーサ・エイシンフラシュ・ナカヤマフェスタ
   メイショウベルーガ・オウケンブルースリ・ブエナビスタ
 前々走「3着以内馬」が活躍!
   
ヴォワライシ・ダンディーノ・シンゲン・モアズウェルズ・ローズキングダム
   エイシンフラッシュ・ナカヤマフェスタ・メイショウベルーガ・オウケンブルースリ
   フィフティプルーフ・ブエナビスタ・マリヌス・シュルスデゼーグル
 「海外馬」は馬番に注目!
   ヴォワライシ・ダンディーノ・モアズウェルズ・ティモス・ジョシュアツリー
   シュルスデゼーグール
・良い馬が多すぎてまったく参考になりません。
・最近の成績が良い日本馬か。
 今年はすごいメンバーだ。こうなると逆に少し劣る④シンゲンをひいきしたくなる。
 騎手と馬で見ると内博の⑩エイシンフラッシュか。
・海外馬の馬番は眉唾もんだな。1桁の奇数番か2桁の偶数番は偶然だろう。
 今年は8頭中6頭も該当していてる。
・これは難しい。
 稀に見る。日本馬の充実感。
 海外馬jは情報がよく分からない。差し追込み馬はいるんだろうか。
 ⑪ナカヤマフェスタ・⑯ブエナビスタは本当に外せないのか。
 外国人騎手と日本馬の組見合わせはどうなんだろう。
 ちんたら行って最後にスパッとならブエナビスタだろうな。
 天皇賞の⑦ペルーサもすごい足だった。
・木曜日時点でパッと見て、これは非常に難しいレースと感じました。

・すいません。金曜の深夜です。
 今回はきっちりとした表ではお知らせできません。
 東京巧者の年寄りの母父サンデーの2頭とナカヤマフェスタを買います。
 ブエナビスタはすごく迷っています。
 

四天王寺

・母の付き添いで四天王寺へ行って来た。なんでも毎月21日は弘法大師の縁日らしい。

DSC00278

DSC00276

DSC00275

DSC00272

DSC00271


・すごい世界。
・じじばばの行列だ。

・縁日なので出店が一杯。

・一通りお参りをしたので、今度は本坊庭園(極楽浄土の庭)へ


DSC00266


DSC00262


DSC00258

DSC00263・先ほどのごった返した境内とは打って変わって
 この静けさ。

・途中で茶室庵があり、ちょっと一服。
 茶菓子は四天王寺名物?釣鐘まんじゅう。

・神社とお寺は趣が違う。
 「和を持って尊しとなす」と言うだけあって
 弘法大師・親鸞・日蓮となんでもありのごった煮の感じだったが
 こちらは本当に静かに合掌となる気分。

・その後、動物園も久しぶりやし行って見よかと言うことになり寄って来た。
・突然によちよち歩きの幼児の世界。もう孫に見えてしまって余計に年を取った気分。
・天王寺界隈をうろうろして、付き添いのはずがこちらがすごく疲れました。
記事検索
最新コメント(有効三ヵ月)
天気予報
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

amaetta

amaettaへのメッセージ

私へのお話は下の欄の入力からか↓ mail:a-mae@max.hi-ho.ne.jpへ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ