
えのきとニラの煮びたし
とうふとワカメのみそ汁
・ブリ2切れは食べやすい大きさに
切り下味をつけて置く。
(酒・しょう油各小さじ1・すりしょうが
塩少々)
・れんこん・だいこんは5ミリの半月切り
ごぼうはやや薄めの斜め切り
にんじんは半分に切って5ミリ幅の斜め切り
・根菜はラップをしてレンジで5分ほどチンする。
・ブリをフライパンでじっくりと焼き色を付けて置き一旦取り出す。
同じフライパンに阿武Rを足して根菜を炒めて全体にあぶらが廻ったら
甘酢(水・砂糖各大さじ2、酢・しょう油・ケチャップ各大さじ1)と
ブリを入れて煮詰める。最後に半分に切ったカイワレ菜を盛る。
・根菜は歯ごたえがあり、ブリは柔らかいのでそれぞれ別に味わいます。
やはり魚が入ると和の煮物となります。
・えのきとニラの煮びたしもしてくれた。だしと砂糖としょう油で煮たものです。
えのきは苦手ですがニラでおいしく食べれました。